Linux

Ubuntu 16.04 Unityが死亡したときの復旧メモ

VirtualBoxをインストールすると時折、Unityが不具合を起こすことがあるみたい。 なのでそんなときの対応メモその1:Unityのツールバーが出てこないとき #Ctrl+Alt+TでTerminal呼び出しして、以下のコマンドを実行 $export DISPLAY=:0 $sudo dconf reset -f…

Marvell 88E8072をUbuntu 10.3にインストールするときの注意事項(っていうか2.6全般?)

そのままInstallしようとすると $ sudo ./install.sh ./functions: 44: Syntax error: "(" unexpectedとなり、インストールができないけど、 install.shの先頭を#!/bin/sh から#!/bin/bashとしてあげるだけでインストールができるようになります。 (./funct…

CSVファイルを直接出力+ダウンロード

というわけでやってみました。 $sql = "SELECT * FROM table"; $sth = $dbh->query($sql); $i=0; $ii=0; while($row = $sth->fetch(PDO::FETCH_ASSOC)){ $lineData = $row[$i] . ","; $i++; while($i<$numOfRows){ $lineData .= $row[$i] . "," ; $i++; } $l…

LDAP認証してみた。

サンプルはこんな感じ。

Rewriteの有効化

参考サイトは「こちら」 a2enmodでrewriteを有効化。 apache2.conf / site-enable/default, default-sslのいずれかにrewriteの設定の記述。.htaccessでも可 apache2の再起動 # a2enmod rewrite # vi /etc/apache2/site-enable/default <VirtualHost *:80> ServerAdmin webmaste</virtualhost>…

SQLiteの書き込み権限はファイルとフォルダに必要

きちんと、apacheを動作させているユーザーに対してrwxをあたえておきましょう。 って、パーミッション問題は未だにちょくちょく発生してしまう上になかなか思いつかない事が多い。 気をつけないと。

vimrc設定メモ

//tab押下時にspaceにてスペース挿入 set et //tab = space x4 set ts=4 //編集中のタイトル名を表示 set title //syntax color syntax on

SQLite3でDBが開けない

Fatal Error: Uncaught exception 'PDOException' Unable to open database表示の時は対象のディレクトリの書き込み権が必要ですよ。ってことで。3年越しの記事で助かりましたとさw ありがとうございます。

NTFSフォーマットマウント時の注意

type指定をするときに、ntfsって指定しちゃうと書き込みが出来ないことがあるみたい。なのでちゃんと mount -t ntfs-3g /dev/sda1 /mnt/sda1 みたいな感じでntfs-3gを指定しませう。 だってさ

まじかよ!

Let's note CF-R3はWindows上でHotKeyをつかってMuteOnになってると、 サウンドドライバ入れても絶対に音がでなかった。 でもって、Windows上から改めてHotKey使ってやったら音がでた。 おそろしやPanasonic...

10.4ではとっくにGrub2に移行済み

nemu.lstに相当するものは /boot/grub/grub.cfg に。 設定ファイル内ではShiftKey押下しながらでgrub menuが表示されるようになっている。

日本語入力できるようにする。

YaST2を実行してSystem→Languages→PrimaryLanguageをEnglish、SecondaryLanguageをJapaneseにすれば 自動的に必要なPackageをDownloadしてくれる。 再起動してからShift+Spaceを押せば、日本語入力できるようになる。

SMARTの情報表示

# smartctl -a /dev/sda でSMART情報が表示される。役に立つかな。

OpenSuSE軽量化への道

Let's note R3でOpenSuSEを利用しているのだけど、とにかく標準の状態だとすごく遅い。 Webなんてする気にならないぐらい。 きっとこれは常時サービスが90個以上稼働していることが原因だと思われるけど色々試してみる。 何をすれば軽量になるのかがわからな…

cuコマンド

CONNECT = cu -l /dev/ttyUSB0 -s 9600 SEND BREAK = Ctrl+M → ~# EXIT CU = ~. Permission Denied表示の時の対応 #chmod o+rw /dev/ttyUSB0 を実行する。 Tempファイルの書き込みが〜という場合は該当ディレクトリにPermissionを与えると改善する。

Let's note R3でUSBメモリに入ってるLinuxからLocalHDDへSuSE11.1を移行しようとしてみた。

パーティションを区切ってみる。その後GentooのInstallと同じ要領で移行してみた…つもりだったのだけど GrubのBootができない(OperationSystem not found)→FdiskでBootable Flagがついてなかっただけだったという… KernelがSATAドライバだけでPATAをあつかえ…

PentiumMはPAE非対応なんだー

SuSEの標準カーネルはPAE対応なやつがはいってくるおかげでせっかく作ったUSBメモリのカーネルが動きませんでした。 なので、カーネルソースをDLしてmenuconfigでPAE(MemorySupportを64GB→4GBに変更)を外してコンパイルしたら普通に動きましたとさ。

screenコマンド便利だよ!

普段はWindows機を持ち歩くのだけど、たまたまSuSE機を持ち歩いていたときに USBシリアルコンソールでSUNにつなげなくちゃいけなくなってしまった。 そのときに使ったコマンドがこれ screen /dev/ttyUSB0 9600 使用したUSB変換コネクタはこれ【2001年モデル…

HTTP_SERVER_VARSはグローバル宣言しないと関数内でアクセスできない。

PHP Notice: Undefined variable: HTTP_SERVER_VARS in /phptest/index.php on line 7 こんなメッセージがでてくるから何かなーと思ったらそういうことらしい。 対応策は global $HTTP_SERVER_VARS; を.phpファイル内に追記しただけ。

MySQLのExportしたものをそのままいれてもErrorになった。

DefaultValueが設定されてないよ!って怒られるので、mysqldumpの出力結果を一部編集して流し込んだら直った! CreateTableの項目内でDEFAULT ''を追加するだけでなおったー! (例: COLUMN1 varchar(255) NOT NULL, -> COLUMN1 varchar(255) NOT NULL DEFA…

CF-R3をSleep/Suspend/Hibernateするにはpowersaveコマンド

suspendってコマンドがあったり /proc内のsleepに3って入れたらSuspendするよ!っていうから試してみたら suspend→無反応 sleep サスペンドする!けどあげると液晶のバックライトだけつかない(笑 なので探してみたらpowersaveコマンドってのがあって powers…

vsftpd初期設定

Installする # yast YaST2 -> SoftwareManagement -> Search: ftp -> vsftp 設定(/etc/vsftpd.conf) # vi /etc/vsftpd.conf ###LocalUserを使えるように設定する### local_enable=YES local_umask=022 chroot_local_user=YES ##必要ならchrootの指定を行う##…

ランレベル毎のスタートアップ

通常は/etc/inittabに記述されているdefaultlevelの5になる。 そのため/etc/init.d/rc5.d/内のSから始まる物が起動され、Kから始まる物が停止させられる。 そんなこともしらなんだ…

openSuSE11.0(x64)でdaemontools+djbdnsを使ってみる(外部キャッシュとして利用)

とりあえず詰まったら見るべきところ http://cr.yp.to/djbdns.html 以下手順 SOURCEの取得 # cd /usr/src/packages/SOURCES/ # wget http://www.qmailtoaster.org/download/develop/djbdns-1.05-1.0.5.src.rpm # wget http://www.qmailtoaster.org/download/…

YaSTをRemote(SSH)で使うとSoftwareManagementの検索機能が使えない。

入力しようとしても変化がない。どうしたらいいんだろう?不便だ。 Filterの項目上で下カーソルキーを押すと選択できるのでそこでSearchを選択しないと検索ができない。 らしい。なにやってたんだろ…

ML310G5+SC44GeでRAID1組んでみた。

Install手順を変更せずとも問題無しだった。 SC44Geには別売り専用ケーブルが必要になるので発注の際には要注意。

Shutdownしようとしても電源が落ちない。

これもx64版だと問題ない。Driverの違い?

ipmi_si: duplicate interfaceが表示され、起動が異常に遅い。

openSuSE11.0x86だとだめ。x64版だと問題ないみたい。 一体なんの違いなんだろう。

Let's note R3へのOpenSuSE11.0のInstall

特に問題なく行えました。Wizardに従ってればそのままNICもWLANもGraphicも認識するみたいです。

SoftwareRepositlyの変更

更新作業が遅すぎるというかタイムアウトすることすらあるので変更する。 接続先は(11.0の場合) http://ftp.riken.jp/Linux/opensuse/update/11.0/ http://ftp.riken.jp/Linux/opensuse/distribution/11.0/repo/oss/ http://ftp.riken.jp/Linux/opensuse/di…