SuSE

日本語入力できるようにする。

YaST2を実行してSystem→Languages→PrimaryLanguageをEnglish、SecondaryLanguageをJapaneseにすれば 自動的に必要なPackageをDownloadしてくれる。 再起動してからShift+Spaceを押せば、日本語入力できるようになる。

SMARTの情報表示

# smartctl -a /dev/sda でSMART情報が表示される。役に立つかな。

OpenSuSE軽量化への道

Let's note R3でOpenSuSEを利用しているのだけど、とにかく標準の状態だとすごく遅い。 Webなんてする気にならないぐらい。 きっとこれは常時サービスが90個以上稼働していることが原因だと思われるけど色々試してみる。 何をすれば軽量になるのかがわからな…

Let's note R3でUSBメモリに入ってるLinuxからLocalHDDへSuSE11.1を移行しようとしてみた。

パーティションを区切ってみる。その後GentooのInstallと同じ要領で移行してみた…つもりだったのだけど GrubのBootができない(OperationSystem not found)→FdiskでBootable Flagがついてなかっただけだったという… KernelがSATAドライバだけでPATAをあつかえ…

PentiumMはPAE非対応なんだー

SuSEの標準カーネルはPAE対応なやつがはいってくるおかげでせっかく作ったUSBメモリのカーネルが動きませんでした。 なので、カーネルソースをDLしてmenuconfigでPAE(MemorySupportを64GB→4GBに変更)を外してコンパイルしたら普通に動きましたとさ。

screenコマンド便利だよ!

普段はWindows機を持ち歩くのだけど、たまたまSuSE機を持ち歩いていたときに USBシリアルコンソールでSUNにつなげなくちゃいけなくなってしまった。 そのときに使ったコマンドがこれ screen /dev/ttyUSB0 9600 使用したUSB変換コネクタはこれ【2001年モデル…

MySQLのExportしたものをそのままいれてもErrorになった。

DefaultValueが設定されてないよ!って怒られるので、mysqldumpの出力結果を一部編集して流し込んだら直った! CreateTableの項目内でDEFAULT ''を追加するだけでなおったー! (例: COLUMN1 varchar(255) NOT NULL, -> COLUMN1 varchar(255) NOT NULL DEFA…

CF-R3をSleep/Suspend/Hibernateするにはpowersaveコマンド

suspendってコマンドがあったり /proc内のsleepに3って入れたらSuspendするよ!っていうから試してみたら suspend→無反応 sleep サスペンドする!けどあげると液晶のバックライトだけつかない(笑 なので探してみたらpowersaveコマンドってのがあって powers…

vsftpd初期設定

Installする # yast YaST2 -> SoftwareManagement -> Search: ftp -> vsftp 設定(/etc/vsftpd.conf) # vi /etc/vsftpd.conf ###LocalUserを使えるように設定する### local_enable=YES local_umask=022 chroot_local_user=YES ##必要ならchrootの指定を行う##…

ランレベル毎のスタートアップ

通常は/etc/inittabに記述されているdefaultlevelの5になる。 そのため/etc/init.d/rc5.d/内のSから始まる物が起動され、Kから始まる物が停止させられる。 そんなこともしらなんだ…

openSuSE11.0(x64)でdaemontools+djbdnsを使ってみる(外部キャッシュとして利用)

とりあえず詰まったら見るべきところ http://cr.yp.to/djbdns.html 以下手順 SOURCEの取得 # cd /usr/src/packages/SOURCES/ # wget http://www.qmailtoaster.org/download/develop/djbdns-1.05-1.0.5.src.rpm # wget http://www.qmailtoaster.org/download/…

YaSTをRemote(SSH)で使うとSoftwareManagementの検索機能が使えない。

入力しようとしても変化がない。どうしたらいいんだろう?不便だ。 Filterの項目上で下カーソルキーを押すと選択できるのでそこでSearchを選択しないと検索ができない。 らしい。なにやってたんだろ…

ML310G5+SC44GeでRAID1組んでみた。

Install手順を変更せずとも問題無しだった。 SC44Geには別売り専用ケーブルが必要になるので発注の際には要注意。

Shutdownしようとしても電源が落ちない。

これもx64版だと問題ない。Driverの違い?

ipmi_si: duplicate interfaceが表示され、起動が異常に遅い。

openSuSE11.0x86だとだめ。x64版だと問題ないみたい。 一体なんの違いなんだろう。

Let's note R3へのOpenSuSE11.0のInstall

特に問題なく行えました。Wizardに従ってればそのままNICもWLANもGraphicも認識するみたいです。

SoftwareRepositlyの変更

更新作業が遅すぎるというかタイムアウトすることすらあるので変更する。 接続先は(11.0の場合) http://ftp.riken.jp/Linux/opensuse/update/11.0/ http://ftp.riken.jp/Linux/opensuse/distribution/11.0/repo/oss/ http://ftp.riken.jp/Linux/opensuse/di…

追記 for 11.1

http://ftp.riken.jp/Linux/opensuse/update/11.1/ http://ftp.riken.jp/Linux/opensuse/distribution/11.1/repo/oss/ http://ftp.riken.jp/Linux/opensuse/distribution/11.1/repo/non-oss/

Install SuSE11.0(DVD/x86)+HP ML310G5(XeonE3110+SATA+no RAID)

Install OptionでAutomaticConfigurationを有効にしているとInstallが成功しない。 AutoConfigurationの66%で止まってしまう。一晩おいておいてもだめ。 Alt+F2で切り替えて確認してみると、parport_pcを読み込む段階でフリーズしてしまっているようだ。 そ…

YaSTでソフトウェア管理するまえにしなければならないこと。

標準でレポジトリがdownload.opensuse.orgになっているのだけど 標準なだけあってめちゃくちゃ重たい(Failになることがほとんど)ので 接続サイト(OSS/Non-OSS/Debug/Updateの4つ)を既存のdownload.opensuseから http://ftp.novell.co.jp/pub/suse/opens…

外部ネットワークへの接続方法

Firewall -> Defaultの状態だと外部”へ”アクセスする場合は特に影響しないみたいなのでそのまま。 DNS Server -> Manualの場合はYaSTで設定するか、/etc/resolve.confへnameserverの追加 Routing -> Manualの場合はYaSTで設定するかroute add -net default g…

SuSE11.0でSSHDを使えるようにするための手順

とりあえずTeratermでSSH2アクセスができるようにしたいって人のための手順。 標準状態で iptable(SuSEfirewall)が外部からの全アクセスを拒否するようになっている。 sshdの設定ではRootアクセスができない*1、パスワード認証ができなくなっている。 ので、…

SuSE11.0をVirtualPC2007にInstallしてみた

手順は特に書くこともなく、指示通りにしていったら問題なくインストールできた。 LiveCDではなく、DVD版Installディスクを使用。 Installウィザード中で標準でないのはXfceを使用するようにしたこと。 見た目もかわいくていい感じ。

SuSEかわいいよSuSE

普段使ってるメインのDebian機の調子がわるいので入れ替えをすることに。 既存環境はDebian(Main)+Gentoo(Backup)なのだけど、他の人が皆REDHAT系環境に慣れ親しんでるせいか 誰も手を加えようとしてくれない。 だからといってRedhatやCentOSにいくのもおも…

続MySQL QB / Adminに接続できない

SuSEに変えてから、SQLをInstallして、QueryBrowserで接続しようとしたら以下のメッセージが出力された。 ERROR 1130 (00000): Host 'ホスト名orIPアドレス' is not allowed to connect to this MySQL server 今まではbind-addressを変えただけでよかったん…